適度に変動するユーロ円をFXトレードでお勧めする理由
こんにちは
管理人のロータスです
今回は値幅がそれなりに大きくてテクニカル分析もしやすいユーロ円を話します
ユーロ円の特徴
ユーロ円はユーロドルと同じくテクニカル分析の効きやすい通貨になります。
値幅もそれなり大きくて、ポンド円ほど急激な乱高下も少なく非常にトレードが行える通貨になります。
ただドル円なんかと比べると値幅が大きい分損切りや利益確定に注意を払う必要がありますね。
僕の主観で言わせてもらうと
ユーロドル、ドル円よりも少しだけ慣れが必要になります。
ポンド円なんかでもそうですが、クロス円通貨という物はよほどの事がない限り同じ様な動きをします。
ドル円なんかは米国市場で主に取引されているので欧州関係の経済指標等の影響はあまり受けません。
例を出すとユーロ円とポンド円は同じ欧州市場で取引されているので似たような動きをする訳ですね。
同じ欧州市場で取引するのであれば
ポンド円で取引する位ならユーロ円で取引した方が初心者は勝ちやすい
これを頭に入れておいてください。
慣れてくるとユーロドルで勝てるようになります。
次の通貨を考える際まず最初にユーロ円もトレード対象に入れてみてください。
僕の経験になるのですが、ユーロドルで勝てるようになってきたら
自然とユーロ円でも勝てるようになりました。
それ以前はいくらユーロ円でトレードしても勝てなかったんです。
僕が思うに、ユーロドルで経験した事がユーロ円のトレードでも生かされてきたんだなと思います。
本当に使える知識や経験はどんな分野でも活かす事ができるのですが活かす順番があります。
この場合、初めてFXの勉強していきなりポンド円でトレードすると大概勝てません。
それはポンド円という通貨が上級者向けだからです。
何も知らずにそんな事をすると、勉強が無駄だったと錯覚してしまうので
通貨を選ぶ際はやりやすい通貨からトレードしてください。
ユーロ円は適度に変動し、突発的な動きも頻繁に起きませんので取引しやすい通貨と言えますね。