押し目戻り売りのFXトレードに最適な指値注文とは
こんにちは
管理人のロータスです
今回は1番使用頻度が高い指値注文について話していきます。
FXトレードをする場合、必ずテクニカル分析を行いトレードシナリオを考えてエントリーをします。
その過程で現在の価格がまだエントリーのタイミングで無い時が多々あります。
そんな時に使うのが指値注文になります。
Contents
指値注文とは
指値注文とは価格が指定した価格に達したらエントリーを行う注文方法です。
簡単に言うと予約注文と同じですね。
この指値注文を理解していないとシナリオに沿ったエントリーができないので
よく読んで見てくださいね。
以下の画像は注文画面になります。
やり方は至って単純です。
水色円に価格を入れて後は買いか売りかを選択するだけになります。
指値注文を使う際の注意点がいくつかあります。
・買いで入る場合は現在の価格より低い価格にする。
・売りで入る場合は現在の価格より高い価格にする。
これで無いとエントリーする事が出来ません。
指値注文のタイミング
使うタイミングはトレンドの流れに乗っている時になります。
黄色の矢印でチャートを見た時には少し前の段階から明らかな上昇トレンドになっています。
そこで今後も上昇していくだろうと考える訳です。
そんな時は当然買いでエントリーする訳ですがオレンジ円辺でエントリーしたいな
と思ったら指値注文を使う事になる訳です。
トレンドに乗っている時に使う方法は僕の主観で言うと1番わかりやすくて簡単に使えると思います。
状況に合わせて注文方法を変えて行くのですが初めてトレードする場合は最初はこの方法で注文してみてください。
次回は逆指値注文を話します。